MENU

【大村公園】日本桜の名所百選|玖島城跡

大村市内でも有名な観光名所、大村公園の情報をまとめています。

大村市の年間イベントでは花祭りを中心に盛り上がりますが、どのような花が咲いているのか?

大村公園の楽しみ方について、詳しく解説していきます。

この記事を書いた人
mohu

運営者:Dai
長崎県大村市在住のおじさん。会社員やりつつWEBマーケティングのコンサルタント、ディレクション、WEBサイト運営やってます。大村のことをゆる〜く発信してます。
運営者情報詳細

目次

大村公園の概要

大村公園

大村公園は、大村市の市街地にある緑地公園です。

周りは海と緑に囲まれ、四季を楽しめる公園です。

大村神社や史跡玖島城址もあるので、大村の歴史を感じることができます。

公園内には池畔を散策できる遊歩道が整備されており、季節ごとに様々な花が咲く散歩道は人気スポットです。

特に、国指定天然記念物のオオムラザクラと花菖蒲は有名です。

大村公園がおすすめな人
  • ウォーキングが好きな人
  • 花が好きな人
  • 静かに散歩したい人

大村公園の楽しみ方

ちょっと主観が入りますが、大村公園の楽しみ方は以下の3つかなと思ってます!

  • 3月下旬から5月にかけては桜を楽しむ!約2000本の桜があって様々な種類の桜があります!
  • 5月は花菖蒲を楽しむ!一面に並んだ花菖蒲は圧巻!
  • 鯉への餌やり体験!近くの売店では鯉の餌を購入できます!(確か100円)餌をやるとボラが来ます!
大村公園の池
大村公園の池

この広い池に、大量のボラがいるんですよね、、、

ポケモンGOやってる人もたまにいます!

大村公園で観れる花の種類

大村公園で鑑賞することができる、季節の花についてまとめてみました。

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ
ソメイヨシノってどんな花?

「ソメイヨシノ」というのは、日本の中でも最もよく見られる桜です。江戸後期に開発された、エドヒガンとオオシマザクラの種間雑種を代表する栽培品種の桜だそうです。ソメイヨシノは、高さが約10~15mになります。葉は長さが6~12cm、幅が3~7cm、楕円形で、表面は深緑色で、裏面は薄い緑色です。九州・四国地方や東京で、3月下旬頃に咲き始める。花弁は5枚で葉が出る前に花が開き、満開となる。

クシマザクラ

クシマザクラ
クシマザクラとは?

大村神社で発見された里桜の一種。非常に珍しい桜だそうです。オオムラザクラの姉妹品とも言われています。花の直径は4.5センチ、花びらの数は平均で45枚です。丸々とした桜です。

オオムラザクラ

オオムラザクラとは?

オオムラザクラは国指定の天然記念物です。桜の中でも比較的大型な木で、高さが約15mになります。葉は、長さが約10cm、幅が約5cmになり、葉は、倒卵形で、表面は深緑色で、裏面は薄い緑色です。花は、4月中旬から5月上旬に咲きます。花は、直径が5cm前後になり、花被片が大きく、白色をしており他の桜との違いが一目でわかります。

花菖蒲

花菖蒲とは?

「花菖蒲」とは、日本原産の多年草で、菖蒲科という植物の一種です。「アヤメ科」、「アヤメ属」の仲間です。花菖蒲は、多年草で、1年で60cm以上の高さになります。葉は、長さが15cm以上、幅が5cm以上になります。葉は長さが長く、条状で、葉柄が長く、基部から葉脈が出るようになっています。花は、5月から6月に咲きます。花は、5cm前後の直径になり、花被片が大きく、白色をしています。花菖蒲は、和名の「菖蒲」と同じく、華やかで豪華な花を咲かせるため、池畔や庭園などで植えられることが多いです。

アジサイ

アジサイとは?

「アジサイ」とは、アジサイ科アジサイ属性のという落葉低木の一種です。日本各地でよく見られる庭木や街路樹として植えられています。アジサイは、葉が大きく、葉脈が浅く、葉形が卵形から心臓形になることが特徴です。また、花は、7月から8月に咲きます。花色は、白色や黄色がよく見られます。花期中は、葉の腋に大きな花を咲かせ、華やかな印象を与えます。

大村公園へのアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次