MENU

車庫証明はプロに頼むのがおすすめ?引越しするときに気を付けたいこと

駐車場

こんにちは!いつだったか7年ほど前の話になりますが、地元の長崎県大村市から愛知県小牧市へ長期出向することになり、急きょ引っ越しをするハメになりました。

引っ越しって、物件選びとか荷造りとか手配とか大変だなぁとは思っていたんですけど、ちょっと想定外!?だったのが車庫証明でした。

この話をブログに書く理由は、小牧市の知り合いと久しぶりに会うことになって、この出来事を思い出し、備忘録的な感じで残そうかなと思ったわけです。

この記事を書いた人
mohu

運営者:Dai
長崎県大村市在住のおじさん。会社員やりつつWEBマーケティングのコンサルタント、ディレクション、WEBサイト運営やってます。大村のことをゆる〜く発信してます。
運営者情報詳細

目次

大村市では車庫証明がいらない!?

大村市では軽自動車は車庫証明が不要。

軽自動車の車庫証明が地域によって異なる主な理由は、路上駐車の問題と人口密度にあります。

なので、「車を持っていても、特に手続きなんかしなくていいじゃん」くらいに軽~く考えてたんです。

ところが、いざ愛知県小牧市に引っ越すとなって調べてみたら、「小牧市じゃ軽自動車でも車庫証明が必要」って情報が出てきて、めちゃくちゃ焦りましね〜。

仕事の準備もあるし、引っ越しの手続きだって山盛り…。

正直、一人で全部こなすのはきついなと思っていたときに見つけたのが、小牧市の行政書士さんだったんです。

小牧市の行政書士さんをネットで発見!

「車庫証明代行 小牧市」とか検索してたら、たなか行政書士さんのホームページがパッと目に留まりました。

最初は行政書士サービスの選び方なんて全くわかっておらず、どうしようかと悩んでいました。

こいつ何もわかってねーなって態度とられたらどうしようとか、色々と不安もありました。

結局、サイトの内容が分かりやすかったので、「もうここに頼んでみよう!」って時間もなかったので勢いで電話をかけてみました。

電話したときの印象は、「あれ、めっちゃ丁寧じゃない?」っていうくらい、感じが良かったんです。

こっちは軽自動車の車庫証明なんて初めてで、全然分かってなかったんですが、一つひとつ丁寧に説明してくれて。

「あ、ココに頼めば間違いないな」って確信しました。

依頼から完了までがスムーズすぎる!

手続きの流れとしては、まず私が車の情報や住所の変更などの基本情報を用意して、必要書類を郵送したら、あとはほぼ行政書士さんにお任せ。

本当にあっという間に進んで、「え、もう終わったの?」って感じでビックリしました。

自分で警察署に行ってあれこれ確認したり、書き方を調べたりする手間を考えたら、プロに任せて正解だったなぁとしみじみ思います。

なんでプロに頼むと楽なの?

実際に頼んでみて分かったのは、「本職はやっぱり早いし、確実」ってことですね。

私は新しい職場に慣れるので精一杯だったし、家の荷ほどきすら思うように進まない状況。

そんなときに、複雑な書類関係を丸っとお願いできたのは、本当に助かりました。おかげで他の引っ越し手続きや仕事の方に集中できました。

田中先生にインタビューしてみた

せっかくなので、当時のお礼と、このブログを使って宣伝の意味も含めて、たなか先生にインタビューしてみました。

Q1:今回は軽自動車の車庫証明で依頼をさせてもらいましたが、小牧市で手続きする際のポイントって何かありますか?


A1 一番のポイントは「車を停める場所が確保されているかどうか」の確認ですね。小牧市では軽自動車でも車庫証明が必要なので、まずはその駐車スペースがしっかり確保されているか、書類上も実際のスペースとしても問題ないかをチェックします。あとは、書類の不備や記入漏れが起きやすい部分を事前に確認しておくことで、スムーズに手続きが進みます。

Q2:車庫証明の手続きを依頼するメリットって、どこにあると思いますか?


A2 やはり「手間と時間の削減」が大きいですね。引っ越しと同時並行でこの手続きまでこなすのは想像以上に大変です。警察署の受付時間に合わせて動かなきゃいけませんし、書類を揃えて提出して…と、慣れない方には負担が大きい。そこで行政書士に依頼していただければ、必要事項と書類を用意していただく程度で、あとはすべて代行できますから。余裕を持って他の引っ越し業務やお仕事に専念できると思います。

Q3:電話やメールでのやり取りも多かったと思いますが、どんな流れで進めましたか?


A3 まずはお電話やメールで、必要書類の確認と手続きの流れをざっくり説明します。その後、お客様に記入していただく部分や、車両情報・駐車場契約書の写しなどをご郵送またはメールでご提出いただいています。あとは私どもで書類を整え、警察署に提出して完了という感じです。問題があればすぐご連絡するので、気になることはその都度相談していただく形ですね。

Q4:これから小牧市や名古屋市周辺に引っ越す人へ、車庫証明まわりでアドバイスがあれば教えてください。


A4 愛知県は県外からの引っ越しで車を持ち込む方も多いので、早めに「車庫証明が必要かどうか」を調べておくのがベストです。特に軽自動車は地域によっては不要だと思ってる方も多いんですが、愛知県だと必要なケースがかなり多いです。ですから、まずは行政書士や警察署に問い合わせをして、自分のケースがどうか確認するようにしてください。

Q5:最後に、今回ご依頼いただいた方へのメッセージをお願いできますか?
A5 今回はスムーズに手続きが進んだようで、本当によかったです。引っ越しや新しい職場に慣れるタイミングで、車庫証明の準備や書類手続きまでご自身でやるのは、かなり大変だったと思います。私どもで少しでもお役に立てたのなら嬉しい限りです。今後、また何か手続きでお困りのことがあれば、ぜひ気軽にご相談くださいね。

同じような境遇の人へアドバイス

もし「自分も県外に引っ越す予定がある」とか「新しい場所で車に乗るけど、車庫証明ってどうなるんだろう?」って人は、地域ごとのルールを早めに確認しておくのが大事。

特に都市部や違う県に引っ越す場合は、今まで住んでた場所とは違う規則があるかもしれないので要注意です。

そして、こういった行政手続きは、無理して自分でやろうとせず、行政書士さんに相談してみるのも手ですよ。

お金は多少かかるけど、その分時間も手間も節約できる。私の場合は、行政書士さんにお願いして大正解でした。

もし愛知県で車庫証明手続きが必要な方がいたら、行政書士たなか法務事務所がおすすめです。

尾張小牧エリア以外でも対応していただけるので、詳しくはHPを参照されてください。

おわりに

自分としては、地元から離れた初の長期出向でドタバタしてしまったけど、結果的には車庫証明の手続きがスムーズにいって本当に助かりました。

これから新しい職場での生活に集中できるので、ひと安心って感じです。

少しでも同じように悩んでる人の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次